ARISS School Contact
ARISS(Amateur Radio on the International Space Station)
ARISS(Amateur Radio on the International Space Station)
ARISS(Amateur Radio on the International Space Station)スクールコンタクトは、 アマチュア無線を使用して、国際宇宙ステーションに滞在しているアマチュア無線の資格を 持っている宇宙飛行士と子ども達が交信を行うプロジェクトです。このプロジェクトは、 NASA(米国航空宇宙局)の教育プログラムの一環として行われており、5つの地域 (アメリカ、ロシア、日本、ヨーロッパ、カナダ)のIARU加盟団体とAMSAT地域団体の代表がボランティアで運営しています。
過去に私たちのチームが開催したARISS SCHOOL CONTACTは以下の通りです。
2006年 狭山市柏原公民館主催 柏原小学校行われたARISS
2006年 狭山市柏原公民館主催 柏原小学校行われたARISS
2006年12月27日、狭山市の柏原中学校にて行われたARISSの様子は、以下の「スタークラブ」サイトからご覧いただけます。
2020年 狭山市水富公民館主催 笹井小学校で行われたARISS
2020年 狭山市水富公民館主催 笹井小学校で行われたARISS
2020年1月13日、水富公民館主催で、笹井小学校で行われたARISSの様子は、2020年ARISSスクールコンタクトin North Sayamaのサイトでご覧いただけます。
2022年 ARISS SCHOOL CONTACT ONLINE - 日本初のオンラインでの開催
2022年 ARISS SCHOOL CONTACT ONLINE - 日本初のオンラインでの開催
2022年3月17日 狭山市内の小中学生17名が交信に成功しました。
このスクールコンタクトでは、コロナ過であることを考え、自宅から参加できるようにGoogle Meetを使ってオンラインで開催し、自宅と国際宇宙ステーションを繋げるという日本では初めての試みでした。
2022年 ARISS SCHOOL CONTACT ONLINE - 狭山ボーイスカウト第2団
2022年 ARISS SCHOOL CONTACT ONLINE - 狭山ボーイスカウト第2団
2022年7月13日 ボーイスカウト狭山第二団によるARISSスクールコンタクトが開催されました。
ここでは、ボーイスカウトメンバーによりオンラインで開催を行いました。